京都府亀岡市にある動物病院です

子犬の社会化

  • HOME »
  • 子犬の社会化

子犬の社会化について

 

子犬の社会化とは??

人間と同じように、犬も生後まもなくその後の発達にとても重要な時期を迎えます。この時期は「社会化期」と呼ばれ、子犬は初めて外の世界に接し、様々なことを学びます。

 

この重要な時期は、子犬が約3-4ヶ月齢になるまで続き、特に生後3週齢から12週齢頃がもっとも大切な時期と言われてます。

この時期に子犬が経験する全てが後々の素地を形成することになります。この時期を過ぎると、見慣れないモノや経験のない事柄に対して、子犬は恐怖心を抱くことがあります。ときには過度に臆病になり、ひいては攻撃的になってしまうことさえあります。

したがって、できるだけ早い時期にできるだけ多くのことを経験させてあげることがとても重要です。人間の大人や子供、ほかの犬あるいはペットとの付き合いを学び、また家庭内の雑音、電化製品、自動車など住居環境に慣れ親しむには、この時期が最も好都合なのです。

 

社会科と問題行動

犬の問題行動の多くが、うまく社会化がされてないことに起因するといわれてます。

たとえば子犬が仮に大きくなるまで一度も優美印配達員、新聞配達員、人間の子供に会ったことがなければ、子犬にとってこれらの人々はとても怖いものになります。

怖いものに出会った場合、逃げるのが普通ですが、逃げ場所がなければ恐怖心は攻撃的な行動となって表れることもあります。こうしたことが積み重なると、極端に臆病な犬や、攻撃的な犬に育ってしまうことも少なくありません。

 

社会化するにはどうしたらいいのでしょう?

それほど難しく考えることはありません。しかしその過程では飼い主さんのちょっとした工夫と努力が必要です。一度に多くの刺激を与えるのは逆効果です。ですので以下の通りのプログラムを段階的に慣らしていくことが大切です。

 

0-3週齢

子犬は母犬に依存しているが、できるだけ早い時期に人間と接触させる。ハンドリングはやさしく!

 

3-6週齢

この時期、警戒心はほとんどなく、周りのあらゆるものに興味を示す。

家庭内のいろいろな雑音(洗濯機、掃除機、テレビ)にさらす。通常の家庭内環境に慣れさせ始める。

よく抱いたり触れたりする。

 

6-9週齢

一人でいることに慣れさせ始める。外の客に合わせはじめる。ただし伝染病の危険性が少ない状況で行う。獣医師の指導の下でしつけを始めるのは最も適期

 

9-12週齢

強い刺激に(道路の雑音、人混み、子供の遊び場)に触れさせ始める。ひもにつなぐことを始める。

攻撃的な犬との接触は避ける。

12-15週齢

刺激、経験の範囲を広げる

15週齢以降

学んだ経験を忘れることがあるので刺激経験を継続することが大切です。8-9ヶ月まで継続してもらう

 

 

大まかな流れですが、少し少しと時間をかけてやっていくのが大切です。飼い主と犬との信頼関係を大切に頑張ってください!

 

 

瀬川動物病院

<駐車場完備> TEL 0771-25-1610 受付時間 9:00-12:00 17:00-19:00(日・祝日除く)